またしても "もっと早く知りたかった!" というお店に出会ってしまった。武蔵小金井駅北口から徒歩6分、上の原公園の向かいにある『和風ジェラート おかじ』。オーナーの山本さんは新潟ご出身で、小中学校の同級生が地元で開いたジェラートショップ『おかじ』を小金井の地で 『おかじTOKYO』 として展開している。


こんなにたくさんの種類があるなんて迷っちゃう。全部食べたい。よし、まずは果物系から。リンゴ、キウイ、イチジク、そして栽培が難しいと言われている貴重な洋ナシ「ル・レクチェ」。わわっ!美味しい。果物そのものを食べているより果物だ。

「完熟した果物を使用しているので、青果店に並んでいる果物より味が濃いかもしれません。果物が充分甘いので、砂糖の使用料も抑えられるんですよ。」山本さんがおかじのこだわりについてお話してくれた。
✽ 卵・香料・着色料ゼロ
✽ 完熟フルーツを使用
✽ 青果は地元農家さんから

添加物の多い加工食品が、安く販売される今日。ナチュラルな素材だけで商品を開発するってどんなに大変だろうか。おかじを訪れる方々は、小さいお子さんからお年寄りまで幅広い。安心な食材で作られたこちらのジェラートは体に負担がないので、体調を崩されて食事制限があるような方々の間でも”おかじさんのジェラートが食べたい”という声が多く聞かれる。

フルーツ系に続いてミルク系も行ってみよう。私の大好きなお茶系が充実。ほうじ茶、抹茶、煎茶、紅茶。煎茶は国分寺の松本園製茶のお茶を使用ですって。さらに八海山の酒粕!? あ~口に含んだ後、鼻に抜ける香りがたまらない。

この美味しさ、あの人にも食べてもらいたいと思い、ギフトパッケージをお願いすることに。この保冷バッグ見て!二つとして同じものはない手作りのバッグ。ジェラート&かわいい保冷バッグのセット、喜んでもらえるといいな。
お店からのお知らせ

お散歩途中に
\ジェラートでリフレッシュしませんか/
お店の近くは小金井公園をはじめ、広々した公園がたくさんあります。公園からの帰り道、休憩がてらぜひお店にお立ち寄りください。秋冬は、この時期限定のカボチャや栗がおススメです!
コメントをお書きください